「唯一無二の私」になる方法

「私は、私!」自分らしく、胸を張って堂々と生きる!!私が日々考えたこと、学んだことを言葉にするためのブログ。何かのヒントになれば。#唯一無二の私になる方法

自分で簡単にやる気スイッチを入れる方法

 

 

「♪やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう〜?」

 

某CMのその歌を聞くたびに、「そんなのあったら苦労しないよー。」って、以前の私はツッコミながら思っていた。

 

 

でも、実はやる気スイッチは誰にでもあって、自分で簡単に入れられるのだと、

半年前から実践し始めて実感したので、ここでお伝えしようと思います。

 

 

 

 

その、やる気スイッチを入れる方法とは、、、

インカテーションをすること。

 

 

 

 

インカテーションとは、直訳すると「呪文・魔法・おまじない」

感情と行動を伴わせて、前向きな言葉を潜在意識に刷り込む方法のこと。

 

嬉しい時「やったー!」と言いながら手を挙げる。

合格した時、拍手をしたり、仲間と抱き合ったりする。

ゴールを決めてガッツポーズをする。

この感情と、行動を伴わせること。

 

 

 

f:id:hiromimimi0411:20180309122217j:image

 

 

 

私がやっているインカテーション

 

私は、通勤やどこかへ出かける時、自宅でこれから仕事をする時、必ずインカテーションの音楽を聴いて自分のやる気スイッチをいれている。

 

インカテーションを行うようになって、半年。

これが本当にパブロフの犬のように、自然にスイッチが入るのでおススメ。

 

家から出かける時から音楽をかけて、歩きなら徐々にテンションが上がってくる。

だんだんやる気が湧いてくる。

 

 

自分のスマホにフォルダーを作って、必ずその音楽を聴いています。

(しかもその名前は、インカテーション)

ここで、実際に私が入れている音楽をご紹介しますね。

 

 

♪Dreamer (JUJU)

題名の通り、夢を叶えたい!と気持ちにしてくれる。

「君が誇れるような人でいたい」の部分で、自分だけの夢じゃない、夢を叶えることは周りの人もいい影響を与えるんだ、って思わせてくれる。

 

♪chance the chance (安室奈美恵

チャンスを掴む!チャンスを見逃さない!

「楽しまなきゃ生きてるイミがない」

「夢なんてみるモンじゃない、語るモンじゃない、叶えるものだから…!」

テンション上がる曲と、気分を上げてくれる歌詞が好き。

 

♪say the word(安室奈美恵

自分だけの夢で終わらせない、大切な人がいるから頑張れる。そんな気持ちにさせてくれる曲。

「この場所から未来へ…」で、前を向こう!ってなる。

 

♪show time(安室奈美恵

今日も一日、いい表現者でいたい、いい影響与えられる人になりたい。

私の今日一日のshowがはじまる!って気分にしてくれる。

 

♪私らしく生きてみたい(little glee monster

「なりたい自分になって 自由になって」

ストレートな歌詞がしっくりくる。

 

♪好きだ(little glee monster

好きな人たちのこと、好きなものへの気持ちを高める!

 

 

 

この6曲を流して、私は自分の気持ちを徐々に上げていく。

基本的には、前向きになれるアップテンポな曲で、

前向きで、夢を叶えたい!みたいな歌詞が好みです。

他の曲も好きだけど、こうやってみると安室ちゃん大好きだなぁ、私。笑

 

f:id:hiromimimi0411:20180309124148j:image

 

 

冬季オリンピックを観て思ったのだけど、アスリートが音楽を聴いているのも、

このインカテーションが関係しているのではないかな。

フィギュアの羽生結弦選手とか、スノーボード平野歩夢選手とか。

平野選手は、競技中も聴いてましたね。どんな音楽を聴いているのか、物凄く気になる…!

 

 

 

ちなみに、インカテーションとはちょっと違うけど、帰宅用のルーティーン曲も作っていて。

その中には、宇多田ヒカルクリスタルケイCHEMISTRY…など落ち着いた、私にとって心地よい声だと思うものを入れています。

この曲たちを聴くと、自然と帰宅してゆっくりしたいモードになれるから、音楽ってすごい力があるんだな、って思う。

 

 

 

音楽の力って本当に凄い。曲とメッセージ性で簡単に自分の気分をコントロール出来る!

 

 

 

やる気スイッチを入れたい方、

ぜひ自分オリジナルの気分の上げ方を研究してみてはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学ぶって楽しい!大人の学校 「サーカス!」レポ

 

西野亮廣さんの著書「魔法のコンパス」を読んでから、

ずっと行きたいと思っていた、「サーカス!」

 

今回、奇跡のチケット当選し、この日をずっと楽しみに待っていた。

それはもう、講師の先生の本を片っ端から読み漁るほど。

(また、本の感想も別の機会に書こうと思います。)

 

 

この奇跡に感謝しつつ、各先生方から学んだことを、

心に残った先生の言葉とともに参加レポとしてご紹介します。

 

 

f:id:hiromimimi0411:20180304150806j:image 

 

 

コミュニケーションとは、共通点を持つこと。理解しあうこと。

(教育改革実践家   藤原和博 先生)

 藤原先生のテーマは「自分プレゼン術」

 

初対面では、どれだけ自分のことを相手に印象づけるかが大切。

まず印象づけて、自分の話を相手に聞いてもらうこと、話しやすくすること。

その為に大切な、自分の「つかみ」をどう作るのか?実践を交えての講義でした。

 

 

私は某有名歌手とラッキーなことに同姓同名なのですが、

大御所すぎてウケがよいのは40〜60代の方たち。

同年代〜下の世代には反応があまりないので(ってゆーか全然ピンとこない)、

名前以外のつかみ…うーん。

この講義の後から、モンモンと考えています。私のつかみ…出来ればあと3個くらいは見つけておきたいところなんだけどな。

 

 

上記の藤原先生の言葉にあるように、コミュニケーションとは、理解しあうこと。

人との関わりは一生続くわけで、完全に断つことは不可能。だったら、良い関係を築いて自分が心地よい世界にしていきたい。仕事でも、プライベートでも。

 

この本を読み直していい人間関係を作っていきたいな、と思いました。

f:id:hiromimimi0411:20180304212656j:image 

 

 

 

自分の好きな道なら、転んでも立ち上がれる。

思ったら飛び込む!!

ウーマンラッシュアワー 村本大輔 先生)

 

村本先生のテーマは「その時!」

 

アメリカでの留学から帰ってきたばかりの村本さんが、留学に行った理由、留学で学んだことなど、風刺を交えつつお話してくださいました。

 

芸人の道も、留学を決めた時も、「思ったら飛び込む!」の言葉にすごく説得力があった。

実際に思い切って飛び込んでいる姿をツイッターでもいつもみていたし、やりたい、と思ったことに思い切って飛び込んでいたから。

 

「好きな道だから、転んでも立ち上がれる」と言葉もすごく響いた。

 

転んでもへこたれない、それくらい好き、と言えるもの…私にはあるのだろうか。

好きだと思って、今、写真を撮る仕事をしているけれど、そこまでの好きなんだろうか。

それとも、もっと好き!と思う何かにこれから出会っていくのかもしれない。

だからこそ、ピン!ときたものをこれからも大事にしようと思ったし、

ピン!ときたものに飛び込んでいきたいと思った。

 

 

 

 

「お金持ちではなく、想い持ちになる。」

 

想い持ちになる一番早いことは、「おもいやりを持つこと。与えること。」

(Showroom 代表  前田裕二  先生)

 

前田先生のテーマは「想いとお金〜想い持ちになる方法〜」

 

サーカスの冒頭から、西野さんが「信頼」について話していましたが、前田さんもこの信頼につながるお話。

 

ただの一万円か、

だれかの想いがのった一万円なのか。

同じ一万円でも、そこにある価値は全く違う。

 

お金に限らず、モノでも、提供するサービスでも通じることだな、と思った。

 自分の思いをした想いをのせる!!心を込める!!

自分の心、相手へのおもいやり、大切にしたい。

 

 

これからの時代は、お金持ちではなく想い持ちの時代。

 

レターポットにもつながるけど、どれだけ信用されているかが、ゆたかさにつながっていく。

 

想い持ちになるには、与える人になること。

おもいやりを持って接すること。

 

 

私の与えられることは何だろう…?

 

 

写真を撮ること?文章を書いて誰かに届けること??

この間友だちと電話で話した時は、「なんか元気になった!」「楽しかった!」って言ってもらえたから、そんな気持ちにさせる何かを与えることだって出来るかも。

 

 

自分が、想いを乗せて、与えること。

これから考えていきたいし、与えられるものが多い人になっていきたい。

 

 

 はじめてお会いした前田さん。

本からの文章や、動画からつたわる、実際もやさしい雰囲気と話し方をされる人でした。

 

やさしさ溢れる人から「想い持ちになること」の言葉が出ると納得です…!

 

チャクラ全開の前田さんの近くでお話聞けたから、

私のチャクラも少し開いた…気がします!これからチャクラ全開にしたい!

 

f:id:hiromimimi0411:20180304174054j:image

 

若い世代は、上の世代をいつだって、あっと言わせられる!!

オリエンタルラジオ  中田敦彦 先生)

 

中田先生のテーマは「実績ある先輩に勝つ方法!」

 

中田先生が出会った、レベルの高い男子高校生のお話と、アレクサンドロス大王のお話を交えて。

 

その道にはどこにでも「先人」といわれる人がいて、その人には実績も信頼もある。

そんな先人に勝つ方法とは、新しい発想力と行動力!

このふたつの力があれば、その道の上の世代の人たちをあっと言わせられるし、新たな道が開ける。

 

「発想力と行動力!」…といえば…ぱっと西野さんの顔が浮かんで、すごい納得した。

 

 

中田さんのお話していた、レベル高い男子高校生どんな人なんだろうね、って友だちと話してて探そうと思っていたのですが。

 そしたら…

 

率直な感想をその日にツイートしたのだけど、あの噂の男子高校生からいいねが来て、びっくりしました!

…心の中での「レベル高っっ!」が止まらなかった。笑

 

 

 

中田さんの講演、話が終始面白くてずっと引き込まれました。あっという間だった…!

例え話が上手くて、しかも勉強になるお話で。(アレクサンドロス大王…知らなかったです…)

もっとお話聞きたいと思ったので、また講演会行きたいです!

 

グッズは売り切れてしまったので買えなかったけど、一緒に写真撮ってもらえて嬉しかったな♡

 

 

 

 

アートの価値とは、見方を変えること。ゲームチェンジさせること。

キングコング 西野亮廣 校長先生)

 

各先生の間に、西野先生からお話があったのですが(本当にいい話ばかりで、大きくうなづきまくりだった)なかでも一番心に残ったのは、この言葉。

 

アートによって、今までみえていなかった、人の見方を変えることができる。

これは、アートの世界でも、私が今している写真の世界でも言えるのかな、と思った言葉。

 

以前、写真仲間のスズメの写真をみて、それがもう…すっごく可愛くて!♡、

今までそんなに気にしていなかったのに、

それからというものスズメを見るたびに、「かわいいなぁー」とか、「今日はすごくまっるっこいなー」とか、気がついたらスズメの虜になっていたのを、ふと思い出した。

 

そんな風に、アートや写真や何かの発信によって、

今まで意識してなかったことを人に意識させることができるし、

「こういう楽しみ方もあるよ」とみる角度を変えてあげることができる。

 

 

もっとゆたかに、もっと楽しい世界が広がりますね。

 

 

 

 

 

はじめて「サーカス!」に行って、たくさんの学びがありました。

これからもっと考え、もっとゆたかに楽しく生きていきたい。

学ぶのって本当に楽しい!子供の頃の学校もこんなに楽しかったら、喜んで勉強したのにな。

 

何か一つでも、心に残ることがあれば幸いです。それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターの活用方法といい言葉集め

最近の私は、気がつくとTwitterばかりみている。

情報収集も、学ぶことも、気づきも、いい言葉集めも、、、全部Twitterから。

 

 

流行り始めた10年くらい前は、その時していることや、思ったことを気軽に発信する「つぶやき」の場という捉え方をしていたのだけれど、

今の私の捉え方は「その人の頭の中をのぞくもの」

 

 

 

憧れのあの人は今どんなことをしていて、どう思ったのだろう。

あのすごい社長さんは、どんなことを大切に考えているのだろう。

この間知り合ったあの人は、どんなことに興味を持っているのだろう。

 

 

 

 

いろいろな人のタイムランや、その人がフォローしている人の傾向から

いろいろな人の思考をのぞけるのが楽しいし、いい言葉は参考にしている。

 

 

 

 

 

去年の夏ころから、Twitterを再開したのだけれど、いい言葉もたくさん集まったし、この場で密かに毎日チェックして参考にさせてもらっている人もたくさんいる。

 

 

 

 

フォローしていない人の言葉が時々流れてくるから、そこからまた新しい世界が広がったり。

この点は、Facebookやインスタのようにフォローしている人とのみつながっているのと違う、いい点だな、と私は思っている。

 

 

 

そんな、私がめちゃくちゃ活用しているTwitter

ただ、リツイートしてメモとして残したものが時とともに流れてしまい留めておくのが難しく、 探すのが難点だと思う。

このブログを使って、特にいいと思った言葉は残しておきたいと思ったし、自分の考えをまとめておくのによいかと思った。

 

 

あ、今日から使えるようになったブックマーク機能。

あれはどうなんだろ?自分の中にストックできるし、活用できそうですね!

早速私は読みたい記事のストックを何個かしました。忙しくてゆっくり見れない時はストックしておいて、夜ゆっくり見る活用方法なかなか良いと思うんだけどな。

 

 

 

f:id:hiromimimi0411:20180301202332j:image

 

 

 

SHOWROOM代表 前田裕二さんのこのツイート。

 

 

文章を書くにあたって、刺さる言葉だった。

 

物事ひとつ捉えるにしても、たくさんの方向から見ることが大事だし、独自の視点から、自分の言葉で人に伝えること。

自分らしい見方、自分らしい言葉で伝えることが、その人の価値になる。

 

 

自分の意見を言うこと、他人と違う視点から言うことは、絶賛されるかもしれないし、批判を受けて大炎上する可能性もある。

とても勇気のいることだと思う。言ったからの責任も伴う。

 

そう考えてしまうと、怖い

 いかに自分のブレない軸を持っていて、自分の言葉に自信を持っていられるか。

そこまでして伝えたいことか、覚悟があるのか。勇気があるか。

 

言葉を扱う人はそこを念頭に置いた上で、発信するべきかも。

 

 

 

 

 

 

これのツイートは、これからもっとたくさんの文章を生み出していこうと思っている私にとって、いつも気をつけようと思った言葉だった。

 

常に相手目線になって、感情的になりすぎず、

客観的でありながらも、自分の意見も自分らしく伝えていく。

 

難しい…!

 

まずは、関心をもっていること・問題に思っていることを見つけるアンテナを高くすること。

そして、それを自分はどう考えて、どう解釈するか。

 

ここにも、独自性。

自分をどれだけ知っているか、どう人に伝えるか、に結局はかかっているような気がするな。

 

 

 

 

 

 

先日、出会った元ライターの経営者さんは、現役時代に1日7本の記事を担当していたそう。

その人は競馬記事を担当していたそうで、1レースで違う視点から7記事を依頼される。

 

まず、1日に7記事書くのが自分の中で難しい!と思ったし、

さらに違う視点、この場合だと最低7つの視点を持たなければならない。

 

いろいろな視点から、物事がみられるか?

 

1日7記事書くだけの情熱、ポテンシャルはあるか?努力はしているのか?

 

表現する勇気はあるのか?自分らしさはあるのか?

 

 

凄く勉強になったし、自分を奮い立たせられる、そんな出会いだった。

 

 

 

 

今日から3月!

最近の私は、あまり文章が書けない…というか言葉が自分のもとに届かない感覚だった。

 

もっとセルフコーチング強化して、潜在意識にアクセスできるようにしていきたいな。

 

 

f:id:hiromimimi0411:20180301201754j:image

 

先日、トークショーに行った、長谷川朋美さんのセルフコーチングに特化した本。

 

全然進んでないからやろっと。

 

人との出会いで人生が変わる!

 


人との出会いで人生は変わる。


自分が変わりたい!と思っているなら、
今よりもっと違う世界を見てみたいと思うなら、

会ったことのない人に会いに行くこと。

会いたいと思っていた人に会いに行ってみること。

 

 

f:id:hiromimimi0411:20180220010044j:image

 

 

憧れだったあの人に会うことは、

生でその人のエネルギーを感じること。


テレビや動画や、本やブログで感じるエネルギーよりも、実際に会ってみると、その人のパワーを感じることができる。

 

そのパワーは、やる気だったり、頑張ろうという気持ちだったり、やさしい気持ちになったり、もっと綺麗になりたいという気持ちだったり…


その人から感じるパワーは様々だと思うし、

自分がどんなパワーを感じるか、

その時の自分気持ちに敏感になってみるといいと思う。


実際、私は昨年から会いたい人に、講演会やイベントを通して積極的に会いに行くようにしている。

 

 

 


昨年の秋、ユダヤ人大富豪の教え」(超おすすめのお金の本です!)で有名な大ベストセラー作家の本田健さんの講演会に参加した。

 

書籍での本田健さんの印象は、優しい文章の中に私をやる気にさせてくれるような人、といった印象。

 

実際、講演会でみた印象は、優しくて知識量が半端なくて、おもったより早口で関西弁で。


講演会を通して、もっと知識量を増やそう、

本をたくさん読もう、

もっとワクワクした人生を送ろう、など沢山の学びと、

自分の今後の方向性を決めるヒントをもらった。

 


講演後にサイン会があって、

書籍にサインしていただけた。
その時、握手していただいたのだけど、

あたたかくて分厚くて、物凄いパワーを手から感じたのを覚えている。

 

握手であんなにもパワーを感じるのは初めてだったので、すごく興奮した。そして、もらったパワーが、その後の自分のやる気になった。

 
>>本田健さんの講演会レポ

本田健さん講演会行ってきました!|武蔵小杉/東京/横浜/ 浜松の出張写真撮影★ もっと「なりたい自分」になる! 瞬間美人フォトグラファーhiro♡

 

 f:id:hiromimimi0411:20180220034652j:image

 

 

以前、キングコング西野亮廣さんの講演会に行った時の印象的な言葉があって、それは「どれだけ自分を極端な環境に身を置くか。」

 

>>西野亮廣さん講演会レポ

12337309404.html【西野亮廣さん講演会】ディズニーの倒し方!|武蔵小杉/東京/横浜/ 浜松の出張写真撮影★ もっと「なりたい自分」になる! 瞬間美人フォトグラファーhiro♡

 

 

この言葉をキッカケに、

私の極端な環境はなんだろう?と考えていて、自分なりの出した答えは「同じような人たちとばかりつるまない!」ということだった。

 

同じ人といることは、

自分も楽しいし落ち着く。

けれど、その環境にばかりいては、

新しい発想は生まれないし、

考え方も偏ってしまうかもしれないと思った。


新しい人に出会うこと、新しい環境に身を置くことは凄くパワーがいるし、少し怖い。


けれど、私はもっと違う世界をみたいと思うし、いろいろな考え方をしたいし、

新しい発想を生み出していきたい。

 

もっとなりたい自分に、なりたい。

 


だから、

私はこれからも会いたい人に、会いに行く!!

 

 

 

 

ちなみに、今楽しみにしているのは、3月に開催される大人の学校「サーカス!」!!


キングコング 西野さん、ウーマンラッシュアワー 村本さん、オリエンタルラジオ 中田さん、前田裕二さん、藤原和博さん…

豪華な講師陣による学校。

 

どんなお話が聞けるのか、今から凄く楽しみ。
講演に向けて、各講師陣の書籍を読み漁る毎日です。

 

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたの会いたいと思う人は誰ですか?
会いに行くには、どんな行動をしたらいいと思いますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大切にしたいのは、いつだって自分自身。

 

 

私の相棒。
このノート。


f:id:hiromimimi0411:20180211223929j:image

 

ちょうど一年前に、ノート術の朝活に参加して、そこから本格的に書くことにしている。

 

教えてもらった使い方と、この一年で自分が使ってみて身につけた方法をミックスさせている使い方をしていて。


嬉しかったこと、楽しかったことをノートいっぱいに書いて。
嬉しい気持ちを味わったり、時々読み返して、嬉しかった気持ちを蘇らせて味わったり。

 

 

これからの活動企画をワクワクしながら書いて、想像を膨らませたり。

 


これからの理想の自分に想いを馳せて、にやにやしたり、野心を燃やしたり。

 


仕事してみて思ったこと、行動してみて思ったことを書いて、フィードバックにしたり。
また同じような仕事がきた時に、気をつけなければいけないことを確認したり。

 

 


本が好きだから、

(…といっても、本を読むのが好き、というより、本屋さんめぐりをして面白い本にめぐりあうのが好き。読むのは遅いからなかなか進まない。笑)

めぐりあった本の要点をまとめたり、
本から得た発見や、そこから考えたことを書いたり。

 


f:id:hiromimimi0411:20180211224005j:image

 

 


…とにかく、フォーカスしているのは、自分の気持ちや考えていること。

 

 

 


自分が今、何を考えて、どう思うか。

 

 

 

 

自分に向き合わなければ、情報が溢れている現在は、情報の流れに流されてしまう。


自分の気持ちを知っていないと、人の考えに流されて、自分がなくなってしまう。
(以前の私は、本当にこうで、自分の意見なんてない人間だった。自分の気持ちは二の次だった。)

 

 

いつだって大事なのは、自分の気持ち。

 


自分の気持ちを大切にすれば、自分を大切に出来る。

自分を大切にできれば、周りの人も大切に出来る。

一年ノートをつけて思ったこと。

 


自分がわからない人、
自分のやりたいことがわからない人、
自分や周りの人を大切にしたいと思う人…


ぜひ、「じぶんノート」つけてみて。

方法なんてなんでもいい。
自分のしっくりを、見つければいい。
私のつけていることが、少しでも参考になったら嬉しいです。

 


…ただ、これを人にみられたら…もうその人とは目を合わせて喋れないレベルかもな。笑

なりたい自分に、なる!!

 

私の思う、人生の目的。

『なりたい自分になって、ワクワクした人生を送ること!!』

 

f:id:hiromimimi0411:20180210233318j:image

 

そのためには、どうしたらよいのだろう…??

 

 

最近、偶然見直した、動物占いにそのヒントが書いてあった。

 

私は、常に何かに打ち込んでいたい、努力と根性の『人気者のゾウ』タイプ。

 f:id:hiromimimi0411:20180210233256j:image

 

 

 

その性質として、(これ、当たっててびっくりしたんだけど)

 

 

イメージが得意で、直感を大切にする「右脳型」。

逆に、ロジカルな思考をするのは苦手で、論理的な説明も苦手。

 

大きな目標は決めるけど、状況に合わせて行動をその都度変えたい「状況対応型」。

目標を決めて、行動計画を細かく立てて、行動していくのは、息苦しくなるから苦手。

 

自分の経験したことや実績を大切にする「過去回想型」。

 

 

これらを組み合わせた時、自分のしっくりくる行動モデルが出来た。

 

 

 

 

 

つまり…

 

①まずは、大きな方向性を決める!

その方向性のイメージを、ありありとする。

そして、この決めた方向性は、軸をブラさない。

 

②この方向性に向かうために、どんな行動をとるか、考える。

そして、行動する!!

 

③行動してみたあと、振り返る。

上手くいったなら、さらに行動続ける。

失敗だと思ったら、改善策を考え、行動する。

「状況対応型」

 

※ ②と③をひたすら繰り返す。

ここで、自分オリジナルの行動モデルが出来上がる。

 

迷ったときは、自分を信じて、直感で行動する!

「右脳型」

 

 

これらの行動は、ひとつひとつが、自分の経験となり、経験が積み重ねられる。

「過去回想型」のモデルが出来上がる。

 

 

 

自分なりのこの行動モデルで大切なのは、

苦手なことは一切しない、ということ。

 

 

 

自分の性質を知り、続けやすい方法で継続させること。

 

歩みを止めずに、進み続けること。

 

 

 

これが、今の私が考える、

これからの私を動かす行動モデル。

 

f:id:hiromimimi0411:20180210233444j:image